好きなもの

好きなもの

こころの「ごみ箱」が溢れないようにするためには

嫌なことはできるだけ素早く「こころのごみ箱」に入れて忘れるようにしています。しかし時間が経つと、嫌な記憶が意味を持ち、輝くときがあります。PCと違って人間には、辛さや悲しさの中から希望を見つける能力があるのかもしれません。
好きなもの

映画 「国宝」

映画「国宝」を観に行きました。評判通り役者さんの相当の努力が伝わる素晴らしい作品でした。中でも田中泯さんの演技は年を重ねてこその重みと、ひとり田舎で農業をしながら日々を「始末」しながら生きているという生き様もスクリーンに写っているようでした
好きなもの

椎名林檎コンサート(景気の回復)

推しはいますか?わたしは椎名林檎嬢が大好きです。手術後3週間、頑張って行きました。健康を損ねてすっかり自信のない自分にとって、夢の時間でした。病休中、家の中にこもってしまっていましたが、人生は短い事がわかったのでそろそろ外に出ようと思います
好きなもの

看病しているうちに、自分がいつのまにか老化していた問題

看病を理由に美容はおざなりでした。子どもの指摘に、美容部員の方々のアドバイスやYouTubeのメイク動画を見るようになりました。美容室にも行き、「今時」なカラーをするだけで印象がまったく変わります。優雅な生活が最高の復習とは本当だと思います
好きなもの

それでも人と関わろうとすること

悲しいことがあると誰にも会いたくなくなります。他人の不用意な言葉にこれ以上傷つきたくないというのも、あるかもしれません。しかし、家の中にずっと籠っていると、独りよがりの考えになり、柔軟性を失います。人との関わりは楽しさもあったはず
好きなもの

NAGASAKI STADIUM CITY こけら落とし

西の果て長崎が100年に1度の変革期を迎えています。新幹線が通り、長崎駅周辺もきれいになりました。坂が多く平地が少ない長崎には大型集客施設がありませんでした。ジャパネットホールディングスがスポンサーとなりSTADIUM CITYの開業です