好きなもの 頑張らなくてもいいということ 悪気がないのはわかるのですが「亡くなった人の分まで」と励まされてもどうしようもありません。これ以上頑張らなくてもいいのです。悲しみに立ち止まっても、時間は優しく流れていき、感謝へと変えていってくれます。宮田大さんのチェロを聴きながら。 2025.02.09 好きなもの
思うこと 持ち家か賃貸か、一戸建てかマンションか 夫が亡くなり、一戸建ては大きいけれど、夫が帰ってくるような気がして動けないでいます。サンクコストもいいかなと思うようになりました。そのうち動かざるを得ない状況になるからです。少しの資産形成と大きな荷物を片付けながら、今を楽しもうと思います 2025.01.09 思うこと
思うこと 助けてほしいと言えますか? 一連の経過で命に関して考え直しました。ひとりで生きる事は、ひとりで最期をむかえる事を考えてしまい、覚悟の甘さを痛感しました。しかし困った時、素直に助けてほしいと言えれば大抵のことは乗り越えられるように思います。未来を考えすぎず今を大切に。 2025.01.08 思うこと
好きなもの 椎名林檎コンサート(景気の回復) 推しはいますか?わたしは椎名林檎嬢が大好きです。手術後3週間、頑張って行きました。健康を損ねてすっかり自信のない自分にとって、夢の時間でした。病休中、家の中にこもってしまっていましたが、人生は短い事がわかったのでそろそろ外に出ようと思います 2024.12.16 好きなもの
思うこと 自分のことは最期まで自分で決めたい 独居の人が多くなる中、病気になったときの保証人って困りませんか?コロナ禍で時代の変化があったように、おひとりさまの多い世の中に準じたシステムになればいいなと思います。調べてみるとACPというものがあると知りました。自分の気持を整理できます 2024.12.10 思うこと
好きなもの 看病しているうちに、自分がいつのまにか老化していた問題 看病を理由に美容はおざなりでした。子どもの指摘に、美容部員の方々のアドバイスやYouTubeのメイク動画を見るようになりました。美容室にも行き、「今時」なカラーをするだけで印象がまったく変わります。優雅な生活が最高の復習とは本当だと思います 2024.12.09 好きなもの
思うこと 未亡人の再婚問題 人との関係性は始まった時から終わりが実は隠されています。長くいい関係性が続けば幸せな事ですが、短かったからと言って「何も残らなかった」ことにはなりません。長短に関わらず幸せな時はあったはずで、結果だけみてどうか輝いた時間を忘れないで下さい 2024.12.08 思うこと
ひとりの工夫 おひとりさまが、入院生活で役に立ったもの 災害や入院に際して準備はしていました。病院側から持ってくる物を言われるのですが、病衣やタオルは有料ですが貸してもらい助かりました。わたしはスーツケースが最強だと思います。帰りはクロネコで送り、手ぶらでお腹の傷をいたわりながら自宅に戻りました 2024.12.06 ひとりの工夫
ひとりの工夫 未亡人の1か月の家計簿と、大事にしていること 節約ブログをみて1円でも安いものを買っていた時期もありました。でも顔なじみの魚屋さん、八百屋さん、果物屋さんとおしゃべりしながらその日の献立を考える。他愛もない会話の中に季節を感じ、家で食事する時も会話を思い出して頂く。とても大切な事です 2024.12.04 ひとりの工夫
思うこと 本当は、いなくなった人と一緒に生きているということ 輝くような日々が眼前から消えたからと言って無になるわけではありませんよね。それどころか、わたしの中の核となって存在し続けます。あの時のあの出会いがなければ、という思いがあなたにもきっとあるのではないですか?その経験とともに今を生きるのです 2024.11.30 思うこと