ひとりの工夫

ひとりの工夫

アイノカタチ

ひとりの人と深く関わらずとも、スマホでたくさんの人と知り合える時代になりました。浅い関係で「あなたじゃなくても代わりはいる」のは気軽でもあります。人と長く深く付き合うのは怖くもありますが、振り返れば輝く時間でした
ひとりの工夫

定期歯科健診

3ヶ月に1度歯科検診に行っています。歯を大事にして、いつまでも自分の歯でおいしく食事をしたいと思っています。残存歯の数で、消化器への負担、糖尿病のリスク、ついには認知症のリスクにつながるそうです。歯科は緊張しますが今回も問題なしでした。
ひとりの工夫

腰痛に悩む

腰痛持ち仕事で部署が変わってから、腰痛持ちとなりました腰はとても大事なのでかなり用心して暮らしていますまずは病院に行き現状把握「ただの腰痛」と思っていたら、他の病気があったなんてよくある話ですわたしは腰の左側が痛くて、行動に制限が出るときが...
ひとりの工夫

i-phone17へ

i-phoneSEから17へ買い替えました。当時はお金の不安があり、とにかく安いものを購入しました。今回は自分に必要なスペックで選びました。またAppleSpportを使い1対1でセットアップも完了。携帯も自分もアップデートが必要です。
ひとりの工夫

猛暑のための工夫と対策

年々体力が衰えていくのと反対に、夏の温度は天井知らずに上がるばかり。今年の夏は特別費を計上し、食事と睡眠を軸に、疲れない生活を考えました。予算はオーバーでしたが、年齢に応じ、そして季節の変化に対応した生活が、大切になっていくのだと思います。
ひとりの工夫

築25年一戸建ての修繕費(テレビアンテナ交換の費用)

築25年の一戸建て。嵐の夜のあとテレビが映らなくなりました。屋根のアンテナの工事です。修繕費の積み立てで慌てなくても済みましたが、業者の選定の仕方、相場を知ることが大切です。また当日、人任せにしないという心づもりも必要です。
ひとりの工夫

おひとりさまが、入院生活で役に立ったもの

災害や入院に際して準備はしていました。病院側から持ってくる物を言われるのですが、病衣やタオルは有料ですが貸してもらい助かりました。わたしはスーツケースが最強だと思います。帰りはクロネコで送り、手ぶらでお腹の傷をいたわりながら自宅に戻りました
ひとりの工夫

未亡人の1か月の家計簿と、大事にしていること

節約ブログをみて1円でも安いものを買っていた時期もありました。でも顔なじみの魚屋さん、八百屋さん、果物屋さんとおしゃべりしながらその日の献立を考える。他愛もない会話の中に季節を感じ、家で食事する時も会話を思い出して頂く。とても大切な事です
ひとりの工夫

遠くから心配しているひとたち

ひとりで何でもしようとしてませんか?「助けて」といえばどうにかなるものです。いや、それが難しいですよね。少し疎遠になっている人であったならなおさらです。しかしあちらも遠くからあなたを心配しているけれど、どうしようか悩んでいるかもですよ
ひとりの工夫

今、疲れているあなたへ

ひとりになって、人から「自分を大切にしてね」といわれても、何をどうしていいかわかりませんでした。当時何もする気にならなかったからです。そんな時、旬の梨を1つ買ってみました。それから自分が好きな食べ物を思い出したように思います。