夫の遺品整理のお値段 (前編)

蓮の花 思うこと

遺品整理のお値段は?

机と椅子

今回、色々頑張った結果 プラス93,190円でした

亡くなった直後、

夫の身につけていたものは全て処分しました

(地域の可燃物に出したので、無料です)

しかし書斎は手つかずでした

片付けなくてはと思いながら、夫の不在を突きつけられて

書斎にはなかなか入れませんでした

遺品の種類

チェックリスト

七回忌に当たり

昨年自身が病気をしたことが大きかったと思います

遺品も種類によって処分の方法が違います

もし処分の仕方に困っている方がいらっしゃるなら、

お役に立てれば幸いです

(体力的に猛暑は辛いので、気候が優しい時期に設定しました)

大型家具

フリーマッケットACB

中古品買取サービスを利用しました

日程を決め、夫の机や本棚など12点を見積もってもらいました

  • 買取額が10点で約3,000円
  • 引取料が2点必要で約15,000円(机 婚礼ダンス)

基本的にタンスや机などの大きな家具は、お値段はつきません

しかし、引き取ってもらえるだけありがたい

わたしひとりでは到底2階から下ろせません

1時間のうちにいらないものを引き取ってもらう早さや

男性2人分の力仕事の人件費など考えますと、妥当だと考えました

(収納ボックスなどの収納家具はすべて処分しました)

 

相殺しますとマイナス12,000円です

 

古本

ブックオフにお願いしました

1.ネットから買い取りのページへ
2. 段ボールは自分で準備して梱包
3.日にちを指定し佐川急便が持っていってくれます
4.数日中に査定がメールで届きます
5.指定した銀行口座に振込み

何箱出したかもう覚えていないのですが、

とにかく強めのダンボールをスーパーからいただいて腰痛と戦いながらコツコツと処分しました

古い本ばかりでした

プラス4,160円

楽器

ギター

夫はギターが好きでした

ギターを購入した楽器店に持ち込みますと、引き取っていただけるとのこと

写真を撮られてものの数分で80,000円の値段もつきました

もともと、どなたかが使ってくださればそれで良かったので

思いがけず、値段がつき、それで今後の遺品整理代に当てようと思いました

家電やPC、携帯電話

テレビ

テレビ

テレビはリサイクルゴミです

画面の大きさに応じてお金がかかります

夫のテレビは40型でした

購入したヤマダ電機に、悪戦苦闘しながら車に積み、持っていきました

自宅に取りに来てもらう場合別途運搬料金がかかります

今後テレビは、自分で持てる小型のものと心に決めました

マイナス2,970円(現金)

PC

パソコン類

ノート型

ハードディスクを壊して市の指定のボックスに入れて終了です(無料)

大きなデスクトップやハードディスク

車に積んで予約してパソコンショップに持って行きました

夫が亡くなって数年たち、電源を入れても全く起動せず壊れていると診断で

データ消去などの手数料はかかりませんでした

カメラ

カメラ

高く売れるドットコム

カメラはデジカメが7台ありました

1.電話はフリーダイヤルで、売りたいものの品番をオペレーターに伝えます
2.後日指定した日にちに、クロネコヤマトが段ボールと伝票を持ってやってきます
3.玄関でその中に品物をいれるだけです

梱包はクロネコヤマトが玄関先でやってくれますし、伝票も書く必要はありません

強いて言うところがあるとするなら、査定に時間は1週間ほどかかります

最近、昔のカメラで写真を取るのが「エモい」とか言うそうで、売れます。

かなり古いものでしたが値段はつきました

プラス15,000円(7台)

携帯電話

アイフォン

i-phoneは、初期化してAppleに引き取ってもらいました

7,000円のappleカードがメールに届く)

新しいi-phoneを購入する際、メールに届いた記号を入力すると割り引いてくれます

Apple Trade In

アルバム

写真

お焚き上げサービス  佐賀 祐徳稲荷神社

義母はマメな人で、夫の生い立ちの写真、成績表、卒業証書など

全て大事に取っていました

義母は亡くなり、わたしが処分することとなりました

1ページずつめくってみますと、義母がどれだけ大切に夫を育てたかがわかります

いろいろ考えてお焚き上げすることにしました

このサービスには本当に感謝していてホッとしました

わたしも今の年齢になって、義母の子どもへの気持ちがわかり胸に迫るものがありました

あちらで2人でアルバムを見ながら楽しくお喋りしているのではないでしょうか

マイナス8,000円

 

外貨

外貨

利用したサービス Poket Change

夫は海外出張が度々ありました

当時はまだ現金も使う時代でしたので、余ったコインがありました

地方に住んでいると、簡単に外貨コインを円に換金はできません

しかし最近の海外からの旅行客の増加で

主要な国の外貨コインが空港で換金できるようになりました

わたしは交通系のカードにチャージしました

プラス約10,000円

あと対応していない外貨は

空港内にあるユニセフに募金として寄付しました

これも総額10,000円くらいでしょうか

募金はいいことだなと思い、気持ちもスッキリしました

相殺

約1ヶ月ほどをかけて、それぞれ業者を呼んでの取引でした

相殺しますとプラス93,190円でした

遺品整理をして気をつけなければならない点がいくつかありました

友人はかなり嫌な目にあっていたので

後編でお知らせします

 

 

コメント